情報誌「陶」

信楽窯業技術試験場発行の情報誌です。

陶 第37号

2023年3月発行

お知らせ 信楽窯業技術試験場 新庁舎を開所

展覧会報告

信楽窯業技術試験場移転記念展「ジャパン・スタイルー信楽・クラフトデザインのあゆみ」

「アニマルトイ誕生!現代陶芸の巨匠たちがデザインした干支シリーズ」

研究紹介

窯業系廃棄物を用いた陶磁器製品の開発

機器紹介

ガス窯4.0立方メートル
サンドブラスター

施釉ブース

事業紹介

コトづくり支援事業
窯業技術者養成事業/研修生OB展

収蔵品紹介  「門燈」 
着任のご挨拶   場長 中島孝

陶 第36号

2022年3月発行

試験場展 企画展「信楽のまちと試験場」

収蔵品紹介

沼田一雅作 医神像

機器・技術紹介

デジタル技術を活用した製品開発
熱膨張測定とその活用について

研究会

TEIBAN商品開発研究会
屋上緑化用陶製品開発研究会

お知らせ

新庁舎建築工事の進捗状況
退職のご挨拶

陶 第35号

2021年3月発行

試験場試作展 信楽焼坪庭製品の市場開拓に向けた開発研究Ⅲ

機器紹介

  • 粒子径分布測定システム
  • エネルギー分散型蛍光X線分析装置
  • 熱分析装置
  • 高精度ガス/蒸気吸着量測定装置
  • 万能材料試験機(5kN)
  • ハンディ型3Dスキャナー
  • セラミックトナー印刷システム
  • レーザー加工機
  • 3D CADCAMシステム
  • 大型5軸モデリングマシン
  • ペレット式3Dプリンター

収蔵品紹介

場長室陶壁画

陶 第34号

2020年2月発行

試験場試作展 信楽焼坪庭製品の市場開拓に向けた開発研究Ⅱ

研究紹介

生物由来合成ハイドロキシアパタイトを用いたセラミックスの開発研究

技術相談

X線回折装置(XRD)による原料の分析とは?

機器紹介

X線回折装置/卓上CNCフライス旋盤

収蔵品紹介

秩父宮邸陶器製装飾電燈台

技術指導

NHK連続テレビ小説「スカーレット」への陶芸技術指導について

信楽坪庭

東京オリンピックに向けた「信楽坪庭」の展示

陶 第33号

2019年3月発行

窯業技術試験場試作展 「信楽焼坪庭製品の市場開拓に向けた開発研究」ほか
歴史に学ぶ 信楽焼陶器業組合 模範工場
産地振興 海外展開支援事業
人材育成 滋賀県窯業技術者養成事業研修生
新しい機器の紹介 真空式循環粘土再生機 / 落下衝撃粉砕機
技術相談 空気比の適正管理について
着任のご挨拶 場長 川澄一司
収蔵品紹介 達磨香合

陶 第32号

2018年3月発行

窯業技術試験場試作展 信楽焼の特性を生かした坪庭用資材の開発
分析の話 分析していますか(2)
研究会 TEIBAN商品開発研究会
人材育成 滋賀県窯業技術者養成事業研修生
人材育成 研修生OB会
お知らせ 滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」
産地育成 海外展開支援事業
収蔵品紹介 忠霊塔
新しい職員の紹介 技師 神屋道也
退職のご挨拶 場長 西尾隆臣

陶 第31号

2017年3月発行

窯業技術試験場試作展 信楽焼の特性を生かした坪庭用資材の開発
新しい機器の紹介

波長分散型蛍光X線分析装置

ガラスビード作製装置

窯業計算について ゼーゲル式とノルム計算
産地育成 海外展開支援事業
研究会 TEIBAN商品開発研究会
収蔵品紹介 旭焼暖炉装飾用タイル見本
人材育成 信楽窯業技術試験場研修生OB会
退職のご挨拶 場長 横井川正美

陶 第30号

2016年3月発行

窯業技術試験場試作展 信楽焼の特性を生かした坪庭用資材の開発
研究会 屋上緑化用陶製品開発研究会
窯業原料の話 「カオリン」について
分析の話 分析していますか(1)
人材育成 信楽窯業技術試験場研修生OB会
産地育成 T・E・I・B・A・N展
新しい機器の紹介 赤外線サーモグラフィカメラ
新しい職員の紹介 主任技師 植西寛
収蔵品紹介 滋賀会館外装タイル
陶 第29号 平成26年度 2015年3月発行 窯業技術試験場試作展 「多孔質材料を生かした生活陶器の開発」ほか
      講演会・報告会 平成26年度技術講演・研究報告会
      窯業原料の話 ペタライトについて
      人材育成 信楽窯業技術試験場研修生OB会
      研究会 信楽陶製照明器具開発研究会
      新しい機器の紹介 マイクロスコープ
      伝統技法 陶磁器の装飾技法『松皮』
      収蔵品紹介 しがらき呑兵衛「瑠璃釉単縁切足長方水盤」
         
         
         
陶 第28号 平成25年度 2014年2月発行 窯業技術試験場試作展 「多孔質材料を生かした生活陶器の開発」ほか
      講演会・報告会 平成25年度技術講演・研究報告会
      人材育成 信楽窯業技術試験場研修生OB会
      研究会 信楽陶製照明器具開発研究会   
        屋上緑化用陶製品開発研究会
      窯業原料の話 「長石」について
      新しい機器の紹介 カッティングプロッタ制御装置
      収蔵品紹介 「小幡でこ」
         
         
         
         
陶 第27号 平成24年度 2013年3月発行 窯業技術試験場試作展 感性価値対応型陶器製品の開発Ⅱ
      講演会 平成24年度技術講演・講習会
      新しい機器の紹介 走査型電子顕微鏡
      仕事のヒント 回転体の展開撮影
      研究会 信楽陶製照明器具開発研究会
      人材育成 信楽窯業技術試験場研修生OB 会
      着任のご挨拶 場長 横井川正美
      新規採用職員の紹介 技師 三浦拓巳
      収蔵品紹介 「御用火鉢」
         
         
         
陶 第26号 平成23年度 2012年3月発行 窯業技術試験場試作展 感性価値対応型陶器製品の開発Ⅱ
      新しい機器の紹介 大型インクジェットプリンター
      研究会 信楽陶製照明器具開発研究会
      人材育成 信楽窯業技術試験場研修生OB会
      収蔵品紹介 和田三千穂 デザイン コーヒーセット
      退職のご挨拶 場長 川口雄司  専門員 黄瀬栄藏
         
         
         
         
         
陶 第25号 平成22年度 2011年3月発行 窯業技術試験場試作展 感性価値対応型陶器製品の開発研究
      新しい機器の紹介 小型自動電気窯
      研究会 信楽陶製照明器具開発研究会
      人材育成 信楽窯業技術試験場研修生OB会
      収蔵品紹介 「杜牧山行詩花瓶」
      お知らせ 強化磁器食器の縁部衝撃試験方法
         
         
         
         
         
陶 第24号 平成21年度 2010年2月発行 窯業技術試験場試作展 感性価値対応型陶器製品の開発研究Ⅰ
      新しい機器の紹介 原子吸光光度計、ふるい振とう機 
                 感光性樹脂版洗出機
      研究会       信楽陶製照明器具開発研究会    
                  感性価値創造支援事業
      人材育成        窯業技術者養成事業研修生    
                 信楽窯業技術試験場研修生OB会
      収蔵品紹介     「三閑人蓋置 」            
      退職のご挨拶    伊藤公一         
         
         
陶 第23号 平成20年度 2009年3月発行 窯業技術試験場試作展 都市環境対応陶器製品の開発研究2
      研究会     信楽陶製照明器具開発研究会
      窯業技術者養成事業 信楽窯業技術試験場研修生OB会
      新しい機器の紹介 縦型造粒機、粒度分布測定装置
      仕事のヒント   ルーペを使ってみませんか
      お知らせ    設備使用料/試験手数料を改定
      収蔵品紹介   川島雄三作 「近藤壌太郎知事胸像」
      退職のご挨拶    福村哲
         
         
         
陶 第22号 平成19年度 2008年3月発行 窯業技術試験場試作展 都市環境対応陶器製品の開発2
      研究会 屋上緑化陶製品開発研究会
        信楽陶製照明器具開発研究会
      分析について 鉛、カドミウムの溶出
      新しい機器の紹介 ポットミル機、フレットミル
      研究の紹介 IH対応土鍋
      収蔵品紹介 「投砂弾」
      人材育成 窯業技術者養成事業研修生
         
         
陶 第21号 平成18年度   窯業技術試験場試作展 都市環境対応陶器製品の開発
      新しい機器の紹介 非破壊式蛍光X線分析装置
        小型酸素分析計、マイクロ波キルン
      機器の紹介 粉砕装置
      経済振興特区  
      着任の挨拶 場長 川口雄司
      収蔵品紹介 「八田焼両口土瓶」
         
         
         
         
陶 第20号 平成17年度 2006年3月発行 窯業技術試験場試作展 都市環境対応陶器製品の開発
      新しい機器の紹介 ✕線回折データ処理部
        ハニカム成形機
        版下フィルム出力装置
      分析機器の紹介 粒度分布測定装置
      機器の紹介 遊星脱泡撹拌機
      収蔵品紹介 「湯たんぽ」
      産学官連携事業 屋上緑化用陶製品開発研究会
      退職者の挨拶 高井隆三 宮代雅夫
         
         
陶 第19号 平成16年度 2005年2月発行 窯業技術試験場試作展 ユニバーサルデザイン対応陶製品展
      産学官連携事業 屋上緑化用陶製品開発研究会
      分析機器の紹介 蛍光X線分析装置
      新しい機器の紹介 分光光度計、撹拌らいかい機
              研修支援教材作成システム
      収蔵品紹介 「三式地雷薬匡(大)」
      特許等の実施許諾 試験場の技術を利用する
         
         
         
         
陶 第18号 平成15年度 2004年3月発行 窯業技術試験場試作展 ユニバーサルデザイン対応陶製品展
      多孔質軽量素材の開発 軽量土の種類と特徴について
      産学官連携事業 屋上緑化用陶製品開発研究会
      分析機器の紹介 X線回折装置
      新しい機器の紹介 貫通孔測定装置、においセンサー
      収蔵品紹介 「分銅」
      海外研修生  
         
         
         
         
陶 第17号 平成15年度 2003年5月発行 屋上緑化用陶器製品展を終えて 屋上緑化用陶器製品」展
      創立75 周年記念事業 「信楽窯業技術試験場75 年の歩み 技術資料を中心として 」
      科学技術交流派遣報告 リオ・グランデ・ド・スール州(RS州
      新しい機器の紹介 ガス吸着量測定装置
      収蔵品紹介 「坩堝」
      窯業技術者養成事業研修生  
         
         
         
         
         
陶 第16号 平成14年度 2002年7月発行 退任の挨拶 今西康博
      導入試験機器の紹介 ロータリーキルン、気孔径分布測定装置
      試験場の特許  
      装飾技法 「面取り(ソギ)」
      陶土について 大物用陶土
      新素材 「樹脂含有粘土」
      収蔵品紹介 「製糸用糸取り鍋」
      窯業技術者養成事業  
         
         
         
陶 第15号 平成13年度 2001年11月発行 「暮らしに関わる人にやさしい陶製品」展示会を終えて
      伯国RS州への科学技術交流派遣
      伝統技法 「線彫り」
      うわぐすり 「釉薬に発生する欠点について」
      収蔵品紹介 「あかりの道具」
      ISO14000シリーズ (環境マネジメントシステム)
         
         
         
         
         
陶 第14号 平成12年度 2001年3月発行 導入試験機器の紹介 20KW・451<W電気炉、衝撃試験
        万能試験機、EMマイクロアナライザー、平面研削
      生産額調査 「平成12年信楽焼生産額(推定)調査」について
      装飾技法 虫食い手
      「練士のかたさ」について  
      陶土について 「篠原土」
      うわぐすり 「青磁」
      収蔵品紹介 「お歯黒壺(鉄漿壺)」
      研修事業 窯業技術者養成事業研修生
         
         
         
陶 第13号 平成12年度 2000年11月発行 「次世代対応陶製品2000展示会」を終えて
      新技術。新素材的紹介 「泡文字の浮き出るうつわ」の開発
         「不焼成セラミックス」の開発
      伝統技法 「松皮」
      うわぐすり 「亜鉛結晶釉」
      収蔵品紹介 「汽車土瓶」
      伯国RS州との研究交流事業の紹介
         
         
         
         
陶 第12号 平成11年度 2000年3月発行 稲岡先生講演 「最新の商品情報と消費動向」について
      生産額調査 「平成11年信楽焼生産額調査結果」について
      導入試験機器の紹介 造粒システム(円柱状穎粒製造プロセス、整粒処理プロセス)
        雰囲気式高速昇温電気炉、赤外線温度分布測定装置
      装飾技法 「トビガンナ」
      陶士について 「アプライト」
      うわぐすり 「灰釉」
      収蔵品紹介 「梅に鶯絵皿」
      研修事業 窯業技術者養成事業研修生
         
         
陶 第11号 平成11年度 1999年11月発行 「次世代対応陶製品、99展示会」を終えて
      新技術。新素材の紹介 軽量発泡建材の開発
        陶磁器の再生技術の研究
      陶土について 「実土」
      うわぐすり 「鉄赤釉」
      収蔵品紹介 「立鶴鉄絵酒器」
      国際交流研修  
         
         
         
         
陶 第10号 平成10年度 1999年3月発行 稲岡先生講演 「消費市場を取り巻く状況について」
      信楽のうわぐすり 神仏器の釉薬
      調査報告 中国湖南省の陶器
      生産額調査 平成10年信楽焼生産実態調査結
      機器紹介 熱分析装置
      信楽の土 三郷山粘土
      技術相談コーナー (底切れについて 2)
      素材のいろいろ アルミニウム・樹脂複合型材
      後継者育成事業 窯業技術者養成事業研修生
      収蔵品紹介 「重ね菊紋素焼型」
         
         
陶 第9号 平成10年度 1998年10月発行 くらしの陶製品'98を終えて
      信楽のうわぐすり 白萩釉
      信楽の土 「黄瀬土」
      技術相談コーナー 高台部のS字切れ
      素材のいろいろ 「スーパーボンド」
      収蔵品紹介 「注連縄紋茶碗破片」
      信楽陶器研究会の紹介 (旧称信楽陶磁器研究会)
         
         
         
         
陶 第8号 平成9年度 1998(H10)年3月発行 稲岡先生講演 「消費者の変化と市場情勢」
      電磁波についての講演 立命館大学客員教授脇野喜久男、(株)福井村田製作所商品開発部長金子敏己
      バリアフリー社会に陶製品を 「やきもので点字案内板を製作」
      信楽のうわぐすり 「ビードロ」
      生産額調査 平成9年信楽焼生産実態調査結果
      クロスワードパズル (陶磁器基礎知識)
      ブラジルRS州出張報告  
      素材のいろいろ 「ウレオール」
      収蔵品紹介 「燭台」
         
         
         
         
         
陶 第7号 平成9年度 1997(H9)年10月発行 くらしの陶製品97を終えて  
      信楽のうわぐすり 「海鼠釉」
      素材のいろいろ 「ビオポリー」
      海外研修生の紹介  
      導入機器の紹介 万能強度試験機、凍害試験器(低温恒温槽)、
        蛍光X線分析装置のバージョンアップ
      収蔵品紹介 「飯釜」
      新体制でスタート  
         
         
         
         
陶 第6号 平成8年度 1997(H9)年3月発行 稲岡真理子氏講演会要約 現在の市場情勢と商品動向について
      ガーデニングについて 高橋惠子氏
      ものの見方について 茶道文化研究所 所長 古賀健藏
      信楽のうわぐすり 「伊羅保釉」
      和食器の配膳と寸法について
      信楽焼産地生産高と全国製造業売上高
      伝統工芸士と技能士について
      ブラジル紀行  
      収蔵品紹介 「滋賀県庁内装タイル」
         
         
         
陶 第5号 平成8年度 1996(H8)年10月発行 リビングウェア'96を終えて
      多孔質軽量陶器坏士のコスト計算
      信楽のうわぐすり 「火色釉」
      工業所有権制度について  
      新しい設備機器の紹介 カッティングプロッター、スクリーンファックス
      新規採用職員自己紹介 技師 大谷哲也
      収蔵品紹介 「赤絵茶碗」
         
         
         
         
陶 第4号 平成7年度 1996(H8)年3月発行 稲岡真理子氏技術講演会要約 「'96ライフスタイルの予測とインテリア関連商品の動向」
      大西政太郎氏技術講演会要約 「やきものと釉薬」
      施策等の紹介 「中小企業創造活動促進法」「中小企業新分野進出等円滑化法」など
      研究参与事業について (食器)川口祐司、(インテリア)村口峡子、剣持和之、(建築)岡田正弘
      料金改定と新しい設備機器の紹介 微小拡大観察装、真空オムニミキサー、ブレンダー、
        イオンメーター、原子吸光分光光度計
        泥漿混合機、近赤外水分計、湿式高磁束試験機、逆流式高速混合機、
        中小企業技術支援情報ネットワークシステム
      平成8年度技術アドバイザーについて
      収蔵品紹介 「吊り鉢」
         
         
陶 第3号 平成3年度 1992(H4)年3月発行 時評   
      モデルチェンジ 長銀総合研究所理事長 竹内宏氏
      平成3年の経済社会情報から
       '92生活予測  
      試作情報 陶製照明具の製品開発“ソーラー灯-あかリ-”
      新しい設備機器の紹介 エネルギー分散型X線分析装置付走査型電子顕微鏡
      滋賀県の技術相談・指導制度 ●技術アドバイザー制度 ●巡回技術指導制度 ●特別技術相談
      図書案内  
      平成4年度主要事業概要  
      平成4年度行事予定表  
      融資制度のご案内 ●中小企業設備近代化資金員付制度 ●設備貸与制度
         
陶 第2号 平成2年度 1991(H3)年2月発行 パブリックセラミッグス展'90  
      信楽焼坏土の高品質化多品種化に関する研究(講習会)
        特別講演1「日本の粘土鉱床について」、特別講演2「「坏土と釉薬との関係について」
      世界陶芸祭の開催迫る ○陶芸遊園地 ○国際陶芸シンポジウム信楽'91
        ○野焼きフェスティバル ○ワークショップ「登り窯、穴窯イベント」
        ○コンペ企画展 ○世界やきもの紀行
        ○国際現代陶芸展 ○世界の形象土器展
        ○ヨーロッパの名窯展(18 19世紀) ○「士をうたう」
        ○世界の陶器市 ○陶と花のふれあい展
        ○近江の名陶展 ○信楽:歴代の名工展
        ○信楽現代作家展
         
陶 第1号 平成元年度 1990(H2)年2月発行 発刊にあたって  
      ◎平成元年ヒット商品番付  
    発刊にあたって ◎平成元年ヒット商品の特色
      ◎'90年代新商品開発戦略  
      ◎'90年代のライフスタイル
      ◎ニュービジネス(NB)産業  
      ■三大ニュービジネス拡大要素