滋賀県工業技術総合センター 令和6年度(2024年度)業務報告 令和6年度(2024年度)業務報告 滋賀県工業技術総合センター業務報告、第39号、令和7年9月発行 本業務報告に掲載の情報はすべて令和7年3月31日現在のものです Ⅰ. 運営概要1. 設置の目的2. 沿革3. 敷地および建物4. 組織および業務内容5. 決算6. 運営懇話会結果概要7. 設備・機器Ⅱ. 業務概要1. 重点事業2. 技術相談支援3. 試験・分析4. 研究開発・産学官連携(1)重点・経常研究(2)共同研究(3)研究発表等(4)重点研究の評価委員会(5)研究会活動の推進(6)産業財産権(7)職員の研修(8)審査会等への出席5. 人材育成事業6. 情報提供等7. その他Ⅲ. 研究報告 タイトル 1. AI活用の裾野を広げるための現場対応型検査技術の開発_多様な現場での異常検知を実現するための検知器構成方法および情報収集方法の検討 2. 金属積層造形の品質向上技術の高度化に関する研究 3. 協働ロボットによる製造自動化技術の開発(第2報) 4. バイオマスプラスチックの信頼性と物性向上に関する研究 (Ⅱ)バイオマスプラスチックの物性向上について 5. フロー式反応装置の作製とそれを用いた合成に関する研究(第2報) 自作・改良が可能な積層流路ミキサーの作製と評価 6. 蓄電向け材料の研究(第1報) 7. 異種元素含有炭素の産業応用に向けた研究 8. カーボン薄膜を用いた金属材料の水素バリア性向上 9. 新品種育成酒米の醸造特性の検討 -滋賀酒3844,3770の小仕込醸造試験- 10. 滋賀県オリジナル酵母に関する研究 ―自然界からの清酒醸造用酵母の分離と製品への応用― 12. 大型陶製品製造工程の効率化研究 13. デジタル加工と伝統工芸の融合 ~付加価値陶製品の開発~ 14. 3D技術を活用した陶製品製造技術に関する研究(第3報)