【年間計画】令和元年度 モノづくり技術力向上のための「技術研修」事業のお知らせ【参加無料】

最新の機器による測定・分析技術の講習会を開催します。

 モノづくり技術力向上のための「技術研修」事業では、県内のモノづくり産業を支える人材育成のため、生産性、問題解決力、製品付加価値、信頼性の向上を目指し、現場で必要とされる技術、評価や試験方法等を学ぶことができる技術研修を実施します。
 メーカーの技術者等を講師とし、座学での原理・技術に直結する内容の学習に加え、センター保有の様々な装置を用いて、測定・分析の実演・実習を行います。これから装置を使用しようと思っておられる方はもちろん、すでに利用されている方にも有意義な講習になると思いますので、ご興味をお持ちの方の参加をお待ちしております。今年度開催を予定している講習会は、以下のとおりです。

スケジュール

No.講習名実習機器日時内容
1.

(終了しました)

やってみよう!初めての射出成形

竪型精密射出成形機 7月12日 射出成形の基本を学んだ後、きれいな成形品を作製するためのコツを実機を用いて習得いただきます。
2.

(終了しました)

基礎・原理か学ぶ技術セミナー
~いまさら聞けない 粒径・ゼータ電位・分子量 編~
(共催:株式会社三ツワフロンテック)

ゼータ電位・粒径測定システム・ダイナミック光散乱光度計 7月25日 粒子径および絶対分子量の測定方法を基礎から学び、それぞれの装置のデモンストレーションを行います。
3.

(終了しました)

最新の3Dプリンタで何ができるのか?

金属粉末積層造形装置(DED方式)・大型樹脂3Dプリンタ

8月6日 3Dプリンタの概要や活用法に関する講習会と実習(デモンストレーション)を行います。
4.

(終了しました)

マイクロフォーカスX線透視装置の構造と取扱方法について

マイクロフォーカスX線透過装置 10月31日 原理・技術に直結する内容の学習と、観察の実演・実習を行います。
 5.

(終了しました)

樹脂や塗装、樹脂や塗装、各種材料の耐候性劣化とその評価手法

キセノンウェザーメータ  10月24日 プラスチック製品などを太陽光近い光を照射する耐候性試験の基礎から試験条件設定の考え方、評価方法の重要性についてコツを含めて習得いただきます。
 6.

機械、構造物の疲労強度改善・評価と残留応力
(共催:滋賀材料技術フォーラム)

X線残留応力測定装置 12月5日 金属をはじめとする材料の強度や破壊の講習とX線残留応力のデモンストレーション・実習を行います。
 7.

3Dプリンタ活用の基礎
~金属積層造形とその評価のポイント~

金属粉末積層造形装置(DED方式) 11月頃

金属3Dプリンタを製造手法として活用するために必要な、品質管理に直結する造形条件や材料評価に関する講習会と実習(デモンストレーション)を行います。

8.

X線回折について

-信楽窯業技術試験場-

新規導入機器による測定方法等について

12月頃 今年度新規導入予定のX線回折装置のデモンストレーション・実習を行います。
9.

業界初! 10mHzから100MHzを実現した固体電解質のインピーダンス測定方法

固体電解質向けインピーダンス測定システム

1月頃

全固体リチウムイオン二次電池用固体電解質のインピーダンス測定におけるノウハウの説明および測定実習を行います。
10.

3Dスキャナ活用の基礎
~非接触形状測定と非接触ひずみ測定~

3Dスキャナ 1月頃 3Dスキャナを活用した測定や解析の講習および実習(デモンストレーション)を行います。

※タイトルは仮題です。開催予定は予告なく変更・中止になる場合がありますので、予めご了承ください。

場所

滋賀県工業技術総合センター

受講料

無料

申込み

各講習会ごとの「お申込みフォーム」よりお申込み下さい。
※講習会ごとに募集時期が来ましたらセンタートップページに詳細案内を公開し募集を行います。随時センタートップページを更新しますのでご確認ください。

問合先

滋賀県工業技術総合センター 担当:神澤、平野
TEL 077-558-1500 FAX 077-558-1373

終了しました